2013箱根旅行二日目その2(ごはん)
二日目の晩御飯です。
一日目に盛りだくさんのご飯を食べたわけですから、二日目も大いに期待できますね。

もはや、先付と前菜にいたってはどれがどれ、っていうくらい
見たことない会席料理の数々ですので
説明不能。というわけで写真を一気にどん。
[wc_row][wc_column size="one-fourth" position="first"]

おかれます
[/wc_column][wc_column size="one-fourth"]

[/wc_column][wc_column size="one-fourth"]

[/wc_column][wc_column size="one-fourth" position="last"]

[/wc_column][/wc_row]
[wc_row][wc_column size="one-third" position="first"]

香ばしくて脂もおいしい
[/wc_column][wc_column size="one-third"]

キタ━(゚∀゚)━!
これが一番嬉しかった
[/wc_column][wc_column size="one-third" position="last"]

地元の日本酒、箱根山
[/wc_column][/wc_row]
この夕食で嬉しかったのは松茸の土瓶蒸し。
おしながきを一目見て、すぐ目が止まりました。
土瓶蒸しってテレビでは見たことありましたが、実際に見るのははじめて
しかも、松茸とエビが入ってるとか感涙にむせぶおれのお腹
(要は、受け入れ準備OKということで)
ちびちび飲んで美味しさを存分に味わいました。
お吸い物自体の美味しさもさることながら、松茸とエビからおいしさが
存分に出ていて、これだけでご飯2杯は楽勝だぜ!
もちろん、日本酒愛好家の俺ですから、お酒もオーダーしております。
しかも、この大きさでも格安料金(値段は言えない)ですからね・・・。
さ、まだまだいくよー。
[wc_row][wc_column size="one-fourth" position="first"]

[/wc_column][wc_column size="one-fourth"]

色鮮やかですな。
[/wc_column][wc_column size="one-fourth"]

毛ガニはなかったなー
[/wc_column][wc_column size="one-fourth" position="last"]

[/wc_column][/wc_row]
俺、昔っからナスとしいたけは苦手なんですが、こういう外で食事するところでは
我慢して食べるor飲み込むことにしています。
たいてい、食べられることが多いんですけどね。
やっぱり、プロが作ると美味しく食べられるんだよなー。なんでだろう。

食事はこの時点で
もらいました
会席料理の常識では、ごはんと赤出汁、漬物のいわゆる「食事」は
最後の方に出てくるわけですが、今回は酢の物の前に出してもらいました。
やっぱり、おかずをネタにご飯食べたいからね。

マンゴープリンと柿、りんごのコンポートなどなど。
ここは本当に食事に大満足です。いや、食事だけじゃないんだけどね。
会員制なんですが、毎年大人気なのもうなずけます。
さ、最終日ですぞー。