2013箱根旅行三日目
さて、最終日です。
TJK箱根の森は、2泊以上出来ないためここでお別れ。
朝食はもちろん、たっぷりのバイキングです。
写真をどうやら撮り忘れたみたいので割愛。
ホテルをチェックアウトしていざ、箱根神社へ。
あ、大きい荷物はまたホテルのロッカーに入れておきました。
天気を睨みつつ、箱根神社へ
小涌谷駅から登山バスで元箱根へ。
2010年以来の箱根神社です。



色々あります
今回は蝉の音はしませんでしたが、式年遷宮の年だからでしょうかね。
観光客が3年前の時よりもたくさんいた気がします。

陛下もいらっしゃったんですね。


九頭いるわけです

今年もいただきました
新宮の龍神水をいただき、お参りもしておみくじも引いてきました。
吉でしたね。


箱根神社は、絶対行くべき
貧血気味のトモにはちょっと苦しそうでしたが、男性だったら楽勝な階段。
[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]

[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]

[/wc_column][/wc_row]
この箱根神社、一番下まで行くと、芦ノ湖の船着場までこれます。
[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]

ぐずつき模様
[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]

[/wc_column][/wc_row]
本当は、このお餅も食べたかった。
[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]

[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]

[/wc_column][/wc_row]
今回、箱根神社に来たのは神社へのお参りもさることながら、
トモの「おいしいものセンサー」がこれに反応したため
本当はこれ、食べたかったんですけど朝のバイキングがまだ消化し切れず(笑)
残念ながらスルーとなりました。
だって、これ食べたらお昼食べられなくなっちゃうしね。
結果的には、この判断が大正解。
ま、こんなイロモノがあったし。
[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]

[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]

[/wc_column][/wc_row]
・・・箱根神社に誰か頭がおかしい奴(褒め言葉)が入ったんでしょうね。
多分、次にここに来るのは3年後でしょうかね。
この日は朝から曇り空。
というか、雨がいつ来てもおかしくない状態。
けどね、なんとか箱根神社の散策を終えるまで雨は我慢してくれました。
雨がふる前に大正のおいしい海鮮丼へ
箱根神社を出た辺りから雨粒がハッキリ分かるようになって、そそくさとお昼ごはんの場所へ。
お昼ごはんはこちら!

箱根価格を正面から否定する
ナイスな大正
箱根価格を全否定する丼オール1000円という、ナイスな魚屋である「大正」。
ここ、箱根神社を通る道中にありますから、割りと簡単に見つけられます。
開店が11時だったんですが、ちょっと早く到着して雨宿り。
この時点で一気に寒くなってきたので、じっと待っていたらお店の人が
少し早く開けてくれました!
[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]

10人入れるかどうか
[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]

イスやテーブルが統一されて
ないのはご愛嬌
[/wc_column][/wc_row]
俺は海鮮丼、トモはいくら丼を注文しましたよ。
[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]

ついてきますよ
[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]

今の俺達には
調度良かったんです
[/wc_column][/wc_row]
1,000円でこのたっぷり乗った具材はさすが魚屋直営といったところでしょうか?
イクラもたっぷり。
海鮮丼のお刺身も新鮮なので、柏の「おさかな市場」で食べるよりも美味しかった。
これは本当にタイミングよかったなぁ。
お店を出る頃には完全に傘をささないとダメな状態になっちゃいました。
俺達はもうあとは帰るだけだったので、ホントにこの神がかり的なタイミング
には感謝しかないです。
そして撤収
急いでホテルへ戻り荷物を持っていざ箱根湯本へ。
そうそう、帰る前にまた「かっ平寿司」でおいなりさんを買っちゃいました。
だって、こんなおいしいおいなりさん、なかなか食べられませんよ。
このいなりずし、帰ったら食べることにしました。
箱根湯本に着いたら、おみやげおみやげ!
と、その前に風祭駅に移動してかまぼこも回収!
また作りに来るよっ!(多分数年後)
湯本駅は改装して綺麗になりましたね。
お土産やさんは相変わらずでしたけど。
あ、そうそう箱根なので行ってきました

ひっきりなし
うに点々ってどうやって出すんだっけ・・・。
まぁいいや。今回は買いませんでしたが、映画最新版がまたやったら公式グッズも
増えそうだし、買おうかな。

レモンと巨峰の蜂蜜を
買いました!
冬本番になったら飲もう!

珈琲ソフト。
ここのソフトクリームは絶品です
この2店舗は必ず寄るところ。
今回は蜂蜜をゲットしました。
色々な味を試食させてもらったけど、すんごい迷ったんだよね。
真冬、喉が厳しい時はコイツの出番かな。
珈琲屋さんがやっている珈琲ソフトもオススメです。

今年は結構時間に余裕を持って帰りました。
もちろん、VSEです。
次回はまたMSEにしようかな・・・。
[table id=31 /]