2015ユルベルト 文菜華の中華の逸品は並ぶ価値あり
Griffin ですこんにちは。
さて、本日と明日は柏の食のイベント「ユルベルト」です。
もちろん、今年も参加。ガッツリ食べてきましたよー。
文菜華は並ぶだけの価値あり
さて、今年のユルベルトですが、一軒目は今まで行きたくてもなかなか行けなかった
「文菜華」さんからスタートです。当初14時スタートでしたが、直前になってfacebook上で
12時スタートに変更、という情報が出ました。みんなfacebook見てるのかしらーと
思ってたら、このとおり。ガッツリ並んでおります。
ということで、11時ちょっとに着いた時には20人程度。銀座通りのイベント「空市」に比べたら
空いている方ですね。これは大チャーンス!ということで並びはじめました。
なんか前には柏の有名?ブロガー「Tヤ」氏夫妻もいますね(笑)
やっぱりみんな考えることは一緒のようです。こういう人気店は最初に来ないと大変なのです。
並んでいる間にメニューが配られ、料理とドリンクを一品ずつオーダーします。
[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]
[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]
[/wc_column][/wc_row]
やっぱり文菜華さんほどの人気店、客の回転を上げる時間の使い方を心得ておりますね。
開店の12時から30分程度で入店することが出来ました。
初入店なので、お店の雰囲気などまじまじ観察(笑)
オーダーしておいた紹興酒と文菜華特製のりんごジュースを飲みつつ、隣のお客さんの話を
聞いたりしてこの後のスケジューリングをしますw
しかしこの紹興酒のグラス、でかいな。まるで「ゆうたろう」のコントのようです^^;
そうしているうちにトモのオーダーした「エビのチリソース」が到着。
うわぁ。この照りとエビの大きさすごいなぁ。
トモが早速パクっと一口食べると、すんごい美味しそうな顔をしています(^_^;)
今まで食べたエビチリソースの数段上をいくほどの美味さだそうです。
俺も我慢できずにパクっと。
確かに、エビのプリプリ、チリソースの甘辛さととろみ、どれもこれもそこらの中華料理店とは
次元が違う味です。さすがメディアにとりあげられまくるだけあります。
俄然、期待が高まる俺のオーダーした炒めもの!
千葉県産の銘柄肉「ノンメタポーク」と柏野菜の炒めものです。
ノンメタポークとは、千葉大学を中心とした産学連携による「メタボじゃない豚から生まれた肉」。
詳しくはこちら。
[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]
[browser-shot url="http://nonmetapork.com/promise" width="600″ height="450″ href="http://nonmetapork.com/promise" alt="ノンメタポークとは?" target="_blank"]ノンメタポークとは?[/browser-shot]
[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]
[/wc_column][/wc_row]
豚肉とピーマン、オクラ、ニラ、しいたけなどなど。緑黄色野菜バンザイ\(^o^)/
豚肉は確かにさっぱり。脂っぽくありません。中華料理だとお肉はこってり、という固定観念が
ありますね。オクラやニラ、しいたけ、ピーマンもすごいおいしい!
一店目からとてつもないハードルを上げてしまった今年のユルベルトでした。
[table id=86 /]