2015ユルベルト 酒呑みの味方「やまん」
Griffin ですこんにちは。
文菜華さんで大満足した後向かったのは、そのすぐ近くで呼び込みしていた「やまん」。
やまんさんも初入店です。
十四代、飛露喜、獺祭・・・どれを飲む?
やまんさんはマルチョーの隣にあるお店。前から「十四代を飲むならここが確実」というお店です。
なぜか入手困難と言われる十四代が必ず置いてあるお店だったりしますw
幻の酒と思っていました。毎回、ユルベルトで十四代の事書いてますよね。
今回、確か14時からスタートだったはずですが、こちらも早めたんですね。
ちょっとだけ並んですぐ入れました。店内、かなーり狭いですが二階席もあります。
おつまみはお店チョイスなので、日本酒をどうするか・・・。
トモは十四代、俺は獺祭飲み比べセットをチョイス。本当は飛露喜も飲みたかった!
なお、十四代は純米大吟醸、獺祭は温め酒50と純米大吟醸50でしたね。
おつまみ、何がくるかなーと思ったら食べたかったこちらでした!
トビンニャ(マガキガイ)の醤油漬けと魚味噌のクリームチーズでした\(^o^)/
わーい、日本酒にバッチリあいます。トビンニャは爪をつまんで引っ張ると身がちゅるんと
出てきてパクっと。そして日本酒gbgb。
んー!うまい!
獺祭の温め酒はもうちょっと温度高かった方がよかったかな。十四代の方がスッキリ!
本当はもっとゆっくりお酒を楽しみたいところでしたが、他にも行かなきゃいけないところが
あるので名残惜しいですがぐびっと。
今度は飛露喜は飲みに行きたいなぁ。
[table id=87 /]