THA CHANG(タアチャン)のもりもりランチ
東南アジア系の料理が大好きな @stargryps ですこんにちは。
当ブログ見ていただくとおわかりですよね。
和食もイタリアンもエスニックも多いですが、
多分タイ・ベトナム系もそれに負けず劣らずあると思います。
さて、土曜日の事ですが、久々に柏の本格タイ料理のお店「Tha Chang」
(タアチャンと呼びます)に行ってきました。
タイ王国認定レストランなので、タイ料理を食べたい時はここに行くべし
Tha Chang(以下、便宜的にタアチャンと略します)という店名は、お店のHPによると、
旧バンコク市街、チャオプラヤー川の船着場にある「象の船着場」の意味だそうです。
今もあるんですね。
このタアチャン、前にも書きましたが、タイ国認定セレクトレストランです。
タイ国商務省の厳しい審査に合格したタイ・レストランにのみ与えられる
いわば「ここに行けば間違いなくタイと同じ料理を同じ味で味わえるよ!」
というお墨付きをもらっています。
詳しくはこちらを参照。
タイ・セレクト|タイ・セレクトって?
柏駅中心部からは結構離れていますが、来るだけの価値がありますよ。
トモは結構昔から知っているお店だったりします。
俺もファンになりました。
食べ過ぎ・飲み過ぎ・ゆっくりしすぎに注意です
タアチャンのランチ、今回はこちらでした。
入ってみたら、ちょうどお客さんがはけたところでした。ラッキー。
俺はガパオライスのセットを、トモは海老とナスのココナッツ炒め(チューチークン) の
セットをオーダー。
それぞれライス大盛りです。
あと、ミニグリーンカレーもつけちゃいました。
ミニっていうか、ミディアムくらいのサイズなんですけどね(笑)
ちなみに、ランチセットは消費税改訂の余波を受けて1,000円です。
ミニグリーンカレーは220円です。
注意:Tha Changで食レポ書く人は、料理の写真を撮るなら
ちゃんとお店の人に一言断りを入れましょう。バシバシ勝手に写真を撮る人が多いので、
お店の人困ってます。
もちろん、俺達は断りを入れましたよ。
ここはランチセットをオーダーすると、ドリンクおかわりし放題なのも嬉しいところ。
夏に来ると冷たいものを何回もおかわりし、冬に来るとホットコーヒーやホットティーを
何回もおかわりし・・・
なんていうこともありましたっけね(汗)
ドリンク、昔よりもちょっと小ぶりになりましたがそれでも結構でかいですよ。
俺はジンジャーエールを、トモは烏龍茶をオーダー。
待ってる間も周りを見ると異国情緒たっぷりな風景にしばし時を忘れることが出来ます。
さ、料理がきましたよー。
[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]

[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]

[/wc_column][/wc_row]
セットは、メインの料理にスープと食後にデザートがつきます。
これにミニグリーンカレーが加わると、テーブル上はすごい賑やかになりますw

[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]

[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]

女性だと、これだけでお腹いっぱいになるかも
[/wc_column][/wc_row]
具もたっぷり。

ミニと言いつつ、この溢れんばかりのグリーンカレーの量。
セットのライスを大盛りにすると、確実にライスが余るためこのグリーンカレーを付けるのが
俺達の定番になりつつありますが、タアチャンの場合はミニグリーンカレー自体が余る
ことにもなりかねません(汗)
ちゃんと計算しながら食べないとね。
辛さについてですが、俺のガパオライス、辛口にしてみたところ
食べた後に「おっ!」と辛さを感じるくらい。
そんなに激しく汗がでるほど辛いわけではありませんが、
苦手な人は普通の辛さの方がいいでしょうね。
辛い場合は、目玉焼きやつけあわせのきゅうり、トマトで
辛さを和らげましょうね。
ガパオライスを食べ進んで、ちょっと味を変えたくなったら
ナンプラーを一回しかけてみるのがお勧めです。
味がガラッと変わって面白いですよ^^
アイスコーヒーやデザートで舌を冷やしつつw このプルンプルンの寒天の食感が
たまりませんな。

ホットコーヒーも淹れたてを注いでくれます。
んまい!
ごちそうさまでした。
タイに旅行に行ったら、こんな調子で食べまくっちゃいそうですね。
また来たいと思います。
[table id=8 /]
これまでのTha Chang
その1 柏にあるタイ王国公認のお店「Tha Chang」