発売から数ヶ月。#HUAWEIタッチアンドトライイベント に参加してきた
どもどもこんにちは。 Griffon@stargryps です。
久々のブログです。久々になった理由はおいおい書きます^^;
先週の木曜・金曜は大好きなメーカー「HUAWEI」さんのブロガーミーティングに参加しました。
これから2週間ほどお借りした端末で色々書いていきますね。
お借りした端末はこいつら。
イベントの様子について
都内HUAWEIさんのお膝元で行われたイベントは、16日(木)が「HUAWEI P10」、「HUAWEI P10 Plus」、17日(金)「HUAWEI MediaPad M3 Lite 10」 。
いずれの機種も発売から半年近く経っているわけで、最初参加した時は「なんで今頃?」と思ったんですが、HUAWEIの中の人曰く「ネットに書かれている記事やレポートを見ると正しくないことや、そこは違うんだよな、というものもあって、HUAWEIとしての思いを伝えたり、ナマの意見を聞きたい」とのことでした。
とはいえ、実際には時間の都合上ざっくりとした製品説明と質疑応答が数問というところで、参加した我々からすると「HUAWEIはどこを正しく伝えてほしいのかな?」と思っちゃいました^^;
P10/P10 Plusのプロモーションで一躍、世界中に顔が売れたおねいちゃん。
P10/P10 Plusの回ではガチのプロカメラマンによるP10 Plusのカメラ評価と機能についてのレビューがありました。
非公開な部分があったので、最後のこれだけ。
プロカメラマンも太鼓判を押すほどのモデルだそうです。
翌日の「HUAWEI MediaPad M3 Lite 10」では、
「HUAWEI MediaPad M3 Lite 10」はハーマンカードンのスピーカーを搭載。
ということで、オーディオ・ヴィジュアルのレビューをよくやっている 折原一也氏 が登壇。
4つもスピーカーを搭載している「HUAWEI MediaPad M3 Lite 10」の音の良さがどうなのか、実際にAmazon KindleやApple iPadとの比較をやってくれました。
イベントはもうちょっと時間があればなぁという感じ。
レビュー用にお借りした端末は実環境で評価しないとね、ということで昨日からP10 Plusを使用しています。
次回をお楽しみに。