酷暑の中、HUAWEI PHOTO STUDIOに行ってきた
Griffin@stargryps ですこんにちは。
高温多湿の七夕となりました本日、会社帰りに品川駅まで行ってきました。
今日まで開催されているHUAWEI PHOTO STUDIO IN SHINAGAWAに参加してきたんです。
P10 Plusやlite、発売されたばかりのMatebook Xなど惜しげもなく披露
品川駅の改札前にあるイベントスペースでP10 PlusやP10 lite、Matebook Xなど新製品を体験できる一角がありました。
蒸し暑かったですが、人がたくさんいましたよー。
イベントの企画として、展示製品のタッチ&トライでHUAWEIオリジナルのウェットティッシュが、Twitter/Instagram/facebookのHUAWEI公式アカウントをフォローすることで防滴スマホスタンドが、スマートフォンと撮り比べて比較することで、スマートフォン用クリップレンズがプレゼントされます。
Matebook-X、Matebook-EやMediaPadやHUAWEI Watchも触れた
発売されたばかりのモデルが使用できる状態とあって、みなさん熱く暑く触っていましたよー。
Matebook-Xはファンレスですけど、この酷暑は結構なストレステストになったかもしれませんね(汗)
P10 PlusやP10 liteは大人気
P10やP10 liteは合計8台くらいあって、特にP10 PlusはLeicaとの協業による「SUMMILUX-H」レンズを試している方が多かったですね。
なお、あまりの暑さのため?か、写真のように手元のあたりに風を送るよう、シロッコファンがガンガンまわっていました。本当に暑かった(汗)
おねいさんをP10 Plusのポートレートモードで撮影したのがこちら。
Instagramでシェアしてみました。
まぁ、自分の手持ちとしてXperia Z3、Ascend Mate7でも撮影してみましたが、ものの見事にP10 Plusの前に撃沈ですわ。
やる前からわかってましたけどね。勝てないってw もうP10 Plus持ってたら3万円程度のデジカメとか持っていても意味ありませんね。
写真を撮影したあとでもボカシを調整できる進化した「ワイドアパーチャ機能」や、自撮りを多用する人にオススメの「ポートレートモード」も試してみましたが、それは割愛。
これで今年のHUAWEIのイベントは終了らしいですが・・・。ホントかなぁ? HUAWEIの事だからまだ何か隠し玉を持っている気がしますw