男でも満足するたっぷりランチ IL Ritrovo
アカペラ大好き、 @stargryps ですこんにちは。
ま、アカペラよりも最近はBABYMETALに夢中ですが・・・。
さて、昨日は主催者曰く「日本最大のアカペライベント」Japan A capella Movement2014に
行ってきました。で、その話は別のところでやるとして。
このイベント、お昼から夜までやる超長丁場のイベントなので、お昼ごはんと晩御飯、いずれも
六本木で食べてきましたのでご紹介。
まずはお昼。ここは昨年はじめて行って気に入ったこちら。

そうです、IL Ritrovo(イル・リトローボ)さんに行ってきました。
1000円で食べられる超お得なランチ
IL Ritrovoさんの開店が11時ということで、それに間に合うように行ったところ
ちょうど開店するところでした。お店の前には既に何組か待っていて、人気のお店であることが
わかりますね。
六本木の駅からヒルズのグルメ街までは直結ですが、ヒルズの中は新宿駅よろしくダンジョン化
しているので、事前に調べておくのがお勧めです。
店内に入ると、一番奥の席へ通されました。
ちなみに、このお店は店員さんがとっても親切で気が利きます。
[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]

12時過ぎるとお客さんでいっぱいになります。
[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]

[/wc_column][/wc_row]
パスタセットのところに赤文字で「150g」と書いてあるとおり、ランチで150gものもりもりパスタが
1,000円以内で食べられるのがここのウリ。去年と同じく俺とトモでパスタセットとピッツァセットを
一つずつオーダーしました。
もりもりのサラダ、もりもりのメイン、世界3位の職人が作る本格ピッツァ
ピッツァセットについてくるサラダとパスタセットについてくるサラダは実は分量が違います。
店員さんがとっっっっても親切なので、サラダはいうとおりにお願いしましょう。
どういうことかというと。
[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]

[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]

ゆうに2人前以上ありますw
[/wc_column][/wc_row]
お皿の大きさでわかるでしょうか?
ピッツァセットのサラダはスープ等がつかないため、普通の倍以上のサイズがあります。
というわけで、あまり普段サラダを食べない人は二人でこれをシェアするのがいいでしょうね。
取り皿は店員さんが気を利かして持ってきてくれます。
サラダは生ハム、トマト、おいもなど結構大きめに切られていてパルメザンチーズとの
相性もよく、もりもり食べられます。サラダ好きな俺にはポイント高し!
ワンディッシュの方のほうれん草のスープも温かくほうれん草の苦味なんて全くない
飲みやすいものです。キッシュはちょっとインパクト弱かったかなぁ。
んで、トモのオーダーしたパスタのメインが到着。今回はラビオリにしてみました。

たっぷりのラビオリ
ボロネーゼやラザニアと迷ったんですが、普段あまり食べてないラビオリです。
周りに散っているのは・・・なんだったっけな(笑)
これで150gです・・・。見た目にはそう見えないけどねー。

チーズ、クリームソース、さつまいもという濃厚トリオ勢揃いとあって、すんごいパンチがあります。
さつまいもの甘さ、チーズが溶けて濃厚な舌触り、それらを包むクリームソース・・・。
これ、女性一人だと厳しいかもねぇ。俺もシェアしてもらいました。
そして、ピッツァが到着。ピッツァは週替りです。

しらすはパスタやピッツァといったイタリアンと相性いいんですね。
トマトソースやしらすの塩味がピザ生地と一緒に食べるとえもいわれぬ味わい。
なんちゃって石窯じゃない、本格的な石窯で焼かれたここのピッツァは
香ばしさやピザ生地自体の味わいが全然違います。

毎日限定20食のマルゲリータも100gという大容量チーズが載っていますので、
ピッツァセット2つというのもおすすめかもしれませんねー。

ということで、今回もお腹いっぱいのおいしいイタリアンでした。
また来年もここにきたいと思います(^^)
[table id=10 /]
[これまでのIL Ritrovo]