“街の中華やさん” 麺王の黒胡麻担々麺
どもどもこんにちは。Griffinです。
梅雨真っ盛りな天気で嫌ですねー。
さて、昨日まで風邪で激しい喉の痛みと咳と鼻水に苦しんでました(^^ゞ
今日になってほぼ、沈静化。そんなわけで今日はこちらでランチです。
担々麺なのにさっぱり超ウマ。黒胡麻でインパクト抜群
南柏のラーメン屋といえば、この麺王とめん吉、くらまがTOP3ですかねぇ。
麺王は広東麺、めん吉はとんこつ、くらまは塩といった具合に、綺麗にジャンル分け
されているのもいいです。柏って何気にラーメン激戦区なんですよね。柏駅行ったら
もっといっぱいありますし。
この麺王は、創業が昭和53年という、かなり歴史があるラーメン屋さん。
長くやっているだけあって、結構人気なんです。南柏祭りでも出店がありますが
ガンガン売れてますからねー。毎年。そういえばそろそろ季節ですね。
今年も南柏祭り、色々食べたいと思います。(祭りの出し物よりも食い物が楽しみ)
さて、久しぶりの麺王ですが、今日食べたいものはなぜか決まってまして
「黒胡麻担々麺」をオーダーしました。いつもはもうちょっと悩むんですが。
黒胡麻担々麺は、麺王麺と並ぶ麺王の看板ラーメンです。730円也。
まぁ、この黒いスープを見ればその理由が一目瞭然。鉄分豊富な黒胡麻がスープと麺に練り込んで
あります。担々麺といいつつさっぱりしていて、食べやすいんです。
担々麺の命ともいえる、ひき肉もたっぷり。
黒胡麻のせいか、辛さはかなり抑えめなので、辛さが欲しい人はラー油を一回しすると
いいんじゃないでしょうか。
ほんとは餃子もオーダーしたかったんですが、風邪で運動不足なので我慢w
スープまでおいしくいただいちゃいました。次は南柏祭りで餃子を頼むとしようかな。
[table id=76 /]