2017ユルベルト参加します。チケットも買ったよー。
どもどもこんにちは。 Griffon@stargryps です。
さて、いよいよ明日から(9月10日、9月11日開催)柏の食べ歩きイベント「ユルベルトKASHIWAX」が始まります。
今日は柏インフォメーションセンターに行って、チケット購入して色々情報収集してきました。
今年で12回めのユルベルト。作戦会議が楽しい
実は今年は俺もトモも体調を崩したりして、一昨日くらいまで「今年は不参加かなぁ」なんて言ってたんですが、まぁそこはそれ。やっぱり食欲の秋!ってことで。いやー、新規開拓したいお店もあるし(汗)
ということで、海ぼうずの後、チケットを購入しに柏インフォメーションセンターへ。
ここで参加店舗が今年のユルベルトメニューを酒瓶に貼り付けてお披露目しています。
まずはチケット購入ー。
去年まで3冊購入してましたが、今年は2冊で。二人で5店舗くらいをまわる予定です。
店舗の瓶を見ながらあーして、次はこう行って・・・と作戦会議が楽しいですね。他の人たちもお店のHPをチェックしていたりしながらやっていました。
さ、詳しくはflickrで見ていただきたいところですが、数がいっぱいあるので個人的に注目店舗を見ていきましょう。
まる酒
「まる酒」まだ俺達が入ったことがない居酒屋です。日本酒に力を入れているお店らしいです。今回は牡蠣のオンパレードですね。
5種類の牡蠣料理から2種類をチョイスできるようです。
トモは牡蠣がダメなので、俺だけだったら行けるかなぁw
さじろう
さじろうは、串かつのお店。
ランチパスポートで一度行っています。トモは複数回行ってるかな?結構おいしかったですね。
ここはメニューが写真付きで非常にわかりやすい!

・・・個人的に、毎回このユルベルトの酒瓶メニュー紹介は気に入りません。見づらい事この上ない(#^ω^)
NANDES
「ナンデス」という燻製専門の居酒屋。
3品でワンプレートだそうです。お得ですねー。
燻製ってうまいお店は本当においしいですからねー。ここは超期待。前回初参加でしたがかなりの混雑だったようです。
・・どうだろう、行くかもしれませんw
シラノ
柏を代表するBAR、TACT。
そのグループ店舗であるシラノはフランス料理のお店。TACTもBARらしからぬ豪華な料理を毎回ユルベルトに出してきます。
当然、シラノも期待値爆上げでしょう。
カフェ カルディー
俺達もよく行くKALDI。そのカフェ専門店。ハバネロカレーなんて、辛いモノ好きな俺達には超魅力的。
っていうか、写真見ると完全に「ランチ」ですなw
・・・ということで、インフォメーションセンターに出ていたところで注目どころをいくつか出してみました。
ただ、前日にもかかわらず、メニューを出していないお店がいくつかありますよね。だいたいそういうお店は自分たちのfacebookやブログ、HPなどで紹介しています。伝えられる情報量が全然違いますからねー。