カフェマリオシフォンの予約必至なランチ
どもどもこんにちは。Griffin です。
昨日は有給休暇でお休みー。
ひっっさしぶりに、カフェマリオシフォンでのランチです。
予約しないとランチタイムはほぼ無理です(^_^;)
シフォンの人気は継続中
ということで、去年の9月以来一年以上空いてしまいましたね。当初は予約なんてする必要なかったんですがねえ。
いつからなんでしょう。・゚・(ノ∀`)・゚・。
入ると、女性だらけ。空いている席も全て予約済みの札が。
予約のことを伝えて、奥のテーブルに案内されます。
メニューはこちら。
お、プリンも始めたんですねぇ。いやいや、その必要ないからw
ランチメニュー、食べたことないものを・・・ということで、俺は「熱々!3種のチーズのタコライス、サルサソース添え」、トモは「こだわり黒毛和牛のハンバーグシチュー」をチョイス。
まずはサラダ。
カフェマリオシフォンのランチはサラダとシフォンケーキがセットで付いてきます。
サラダで目についたのは、マッシュポテト
マッシュポテト、キメが細かいですねー。写真だと白くつぶれちゃってますけど・・・。
では、メインが届いたので紹介ー。
ここでちょっと苦言を言うと、このテーブルなんとかなりませんかね?狭いよ(^_^;)
マリオのスタッフの方、要改善です(`・ω・´)
タコライスは3種類のチーズがうまく融合。辛さは控えめ
このタコライス、チェダー、ゴーダ、パルミジャーノのチーズが層になってごはんとドッキング。
上に乗っている卵はもちろん半熟なので、トマトソースの酸味と融合させましょう。こうやって。
もちろん、サルサソースも一緒に。サルサソースといいますが、辛さよりもトマトのおいしさが目立つソースです。
そもそもカフェに出てくるタコライスですから、辛さそんなにありません。
チーズはチェダーとゴーダの2種類のチーズがねっとりやわらかくご飯を包みます。
そして、こちらがトモの「こだわり黒毛和牛のハンバーグシチュー」
フォカッチャとバケットがついていて・・・あ、そういえばフォカッチャ撮ってませんでした・・・。
instagramではアップしてましたね(^_^;)
大きさ、食感、ふわっと感、香りもよく、まさにディップしろ!といわんばかりのサイズ。
バターは出番なしですw
シチューもタコライスに負けず劣らずのアツアツ加減。
・・・ま、単純に撮影下手っぴなだけです(汗)
黒毛和牛の重厚な脂身、肉汁、デミグラスソースに合いますねぇ。豚との合い挽きではこうはいきません。
2つでも食えるぞw
シフォンケーキとラテアートは大人気。力の入り具合が違う
さぁ、メインが終わった後のお楽しみ。シフォンケーキです。「カフェマリオシフォン」の名の通り、シフォンケーキは正にこのお店のアイデンティティ。力の入り具合が違います。これ目当てのお客さんたくさんいますからね。
こちらのラテアートもカフェマリオシフォンの特徴。カフェマリオシフォンの他、近くだと「SOLITO」がラテアートやっていますね。
あとは・・・知ってる限りだと、おおたかの森の「ZOKA」くらいだなぁ。あまり多くないですね。
もうラテアートに雪がお目見え。サンタクロースになるのも時間の問題ですね。
シフォンケーキは11月の限定の紫いも、日替わりのバナナをいただきました。
この他、レモンとモンブランがレギュラーとして用意されていますよー。
人気店になってもおいしさ変わりませんね。予約しないとランチ厳しいんですが、まだ行ったことない方は是非とも一度お店を訪ねてみてください。午後であれば、ウェイティングもそんなにしなくていい筈です。
・・・で、ところで三号店の噂はどうなったんでしょうねぇ。今度聞いてみようかな。
とってもおいしかったです。ごちそうさまでした!