子供連れのママもOKなCoCoLabo
どもどもこんにちは。 Griffon@stargryps です。
さて、昨日の土曜日ですがCoCoLaboに行ってきました。7/25に出来たばかりの新しいお店。
実は柏祭りでもコーヒーをテイクアウトで買っていて存在自体は知っていたのですが、ちゃんとランチを食べるのは今回が初めてです。
ちなみに、その時のコーヒーはこちら。
子連れ応援店が少ない理由を考える
少子化がガンガン進行中の日本にあって、子連れなママさんが気兼ねなく行けるお店って実はあまりないですよね。柏でも自分が知っている限りだと、このCoCoLabo以外にはILMITZやConaya、果樹くらいしか知りません。
なんであまりこういうお店がないか。俺が思うに、飲食店の中でもカフェやイタリアンなどちょっと小洒落たお店の多くは、その場の雰囲気を売りにしていることが多いです。
だから、「子連れOKにするイコールお店の静かな雰囲気を放棄する」という覚悟が必要だと思う。(あくまで俺の考えね)
そうなると、男一人の「おひとりさま」や一人で集中したい学生、社会人を遠ざけてしまうし、噂好きなママさん達って、料理の味付けや「イケてない部分」を声高に拡散しちゃうんです。SNS全盛の現代、一人が発したお店の評価が間違っていたとしても、間違った評価があっという間に広がり、お店の死活問題に関わります。
だから、子連れ応援ってお店にとっては結構リスキーだと思うし、あえてそういうふうにしているお店って、俺は勇気あるな、と思う。
たっぷりのワンプレートランチにびっくり
さ、本題に戻りましょう。今回のCoCoLabo。開店からまだ間もない時間帯だったのでママさん達はいませんでした( ;∀;)
これは時間がちょっと経って他のお客さんがはけた時の写真ね。
ちなみに、CoCoLaboランチの売りはプレートライスとパスタです。(下の写真を拡大)
俺がオーダーしたのは、「自家製タルタルチキン南蛮(850円)」、そして「ポテト(390円)」もオーダー。
一人分はちなみに160gだそうです。ポテトはクリンクルを、フレーバーはバター醤油にしました。
ポテトはよくあるファストフード店のポテトよりもふっくら。バター醤油の風味と味わいがマッチしています(*´∀`)
それではメインのプレートをいただきましょー。
ちなみに、このワンプレートのご飯「普通盛り」です。大盛りにしなくてよかった(汗)
自家製のタルタルソースがかけられたチキンカツはふんわりさっくり。
このようにたっぷりとタルタルソースがかかっていて、チキンカツにたっぷりディップして食べてもよし。ご飯とあえてもよし!
いやー、男の俺でも大満足っていうか超満腹(*´∀`)
「またのお越しをお待ちしています」
はーい!また来ますね!
<おまけ>
なお、オープンしてからまだ間もないため、CoCoLabo先生の次回作にご期待下さい!!ということで・・・。