いっか 柏を代表するイカの専門店
どもども。こんにちは Griffin です。
ちょっと間が空いてしまいましたが、今週の月曜日は仕事が休みだったので、
柏で行きたかったお店の一つ、「いっか」さんに行ってきました。
たっぷりの限定10食絶品イカ料理
実はいっかさんの料理は、柏まつりでは毎年のようにイカお好み焼き食べてるので経験済み
だったりしますが、ちゃんと行ったのは今回が初でした。
小料理店の佇まい。ロゴがかっこいいです。
さて、平日のランチは限定もあるらしいんですよね。今日は何かな?
ガッツリ逆光ですが(;・∀・)
どれも1,000円均一は嬉しいですね。限定10食に心が動きます(笑)
日替わりは「いかとまつたけ天ぷら」、「いわしの一夜干し定食」。ほほぅ。
うむ、決めた!入りまーす。
お座敷は先客がいたのでカウンターへ。
ランチタイム始まった直後なので、まだ空いていました。
カウンターに通されます。するとカウンターからはお酒が色々見えました!
獺祭に田酒!飛露喜も!
田酒や浦霞、イカは日本酒にバッチリあいますからねぇ。さすがです。
獺祭は季節モノ以外ならほぼありそうですね。
飛露喜、ここで飲んだらいくらするんだろう(;´∀`)
さて、日本酒に興奮しつつオーダーします。俺はイカいくら丼、トモは日替わり。
二人共限定をオーダーです。
イカとヅケイカ、鮮やかな料理たち
どちらも茶碗蒸し、味噌汁、香の物がついてきます。茶碗蒸しがついてくるのは嬉しいですねー。これで1,000円は高くないですね。
色合い鮮やかです。
量はこれくらい。けっこうお腹いっぱいになります。
イクラのオレンジ、ヅケイカの茶、紅しょうがのピンク、山葵の緑のコントラストいいですねぇ。結構量あるでしょ?これだけでも800円くらいしますよね。
イクラとヅケイカ、両方共味がついているので、別途醤油をつける必要はありません。
やや濃い目の味が刻み海苔とご飯にあうんです。気をつけないとあっという間に食べきっちゃいますよー(;・∀・)
イカは鮮度が高いことの証明である半透明。
イクラのぷつっとした食感、イカのもっちりこりこりした食感が楽しめます。
前半普通に食べて、後半は山葵と一緒に食べると二度美味しいですね。
イワシのみりん干し一夜漬け、骨まで食べられます。
いわしのみりん干しは骨まで全部食べられますから、俺も昔から大好き。
天ぷらも割と大きくてびっくりー。ご飯が進みますね。
なお、丼にはちっちゃいサラダもついてます。
豆腐の存在感際立つ。
そして、この茶碗蒸しがまたびっくり。
きのこづくしですが、エグみや臭みを感じない、俺が食べられるキノコの状態(笑)
えのきやしめじ、ずーっと苦手なんですが最近、料理によっては食べられるようになってきたんですよね。歳と共に変わってきたのかな?
香の物とお茶でフィニッシュ。
ごちそうさまでした!おいしかったです。さすがメディアにとりあげられる程の
お店ですね。今年のユルベルトは不参加でしたけど^^;
今度はおいしい日本酒目当てに夜も来てみたいなー。