KIKKAKEでランチ&デザート
どもどもこんにちは。 Griffin です。
シルバーウィークの中日、今日は昨日にも増して陽射し強かったですね(;・∀・)
そんな中、今日は予告していた柏のKIKKAKEさんへ行ってきました。
いつもどおり、ゆるふわなおもちゃ箱
というわけで、柏銀座通りに居を構えるKIKKAKE。約1ヶ月ぶりです。
下にあるUnJourさんが閉まっているのは仕様です(嘘)さて、本日のランチは・・・
ということで、定番の「パラタとチキンカレーのプレート」の他、豚ロースの生姜焼きに、牛肉とナスの辛味噌煮込み 温泉卵のせという三種類。
生姜焼きに加えて、牛肉となすの辛味噌煮込みとか、ガテン系の人大好きメニューですね(^O^)
んじゃ入りましょ。E子店長こんにちはー(^_^)/
このオシャレな店内いいですね。タイミングのいいことに(笑)暇だったらしく
いつものように談笑。お店の雰囲気、E子店長の空気感心地いいです。
それを醸し出すこの小物がまたどこで手に入れたんだよくらいのいい感じ。
お?なんか気になる小物があるぞ?
なんだこのやる気のないくまとぞう(^_^;)腰がまんまるー!
話を聞いたら、クマが最近新入りしたそうです。
こういうゆるふわな小物もおねいさん好きみたいです。性格と一緒やん(/・ω・)/
さて、ランチは俺が豚の生姜焼き”カスタム”、トモが「ランチテスト」のビスマルクピザ!
今度ランチに出すかもしれないのでその味見ってことで、テストだけど出してもらいました!
カフェといいつつ、腹持ちがよくおいしいものがいっぱい
ビスマルクといえばイタリア料理専門店「イルミッツ」で結構食べてますが、カフェでは初ですね。
先日、facebookでも手捏ねのビスマルクの写真が出ていたので、食べたいなーと思ってました。
豚の生姜焼きもソースがアレンジ入ってます。おねいさんありがとー!
運ばれてきたお料理、どちらも食欲をそそるいいにおい。色も見た目も鮮やかです!
ランチのサラダ、この手作りドレッシングがまたあうんですね。
玉葱、セロリ、りんごの3つで簡単にできちゃうみたいです。
俺の方には大型のオクラが入っていて、食べごたえ抜群!
よく見ると、クリームチーズもついたりしちゃって、チーズ好きのトモにすかさず横取りされますw
生姜焼きは、大型の豚ロースが3枚。
2種類のソースをかけあわせて作ったソースはE子店長の心遣いでちょっとカスタマイズしてもらっています。
ご飯にバッチリ合う少し濃い目のソースなので、気をつけないとあっという間にペロリと平らげちゃいます。
ビスマルクは、手捏ねながらも生地がしっかりモッチモチ。
卵とブラックペッパーのメリハリの効いた味わいは、本格店に負けてません。
さすがにカフェなので大きいピザ窯が置けず、大きさはそれなり。
ただ、そのおかげで一人前ぴったりな量で手軽に美味しいピザを食べたい人にはいいんじゃないかな。
ハッキリ言って、そのへんのカフェでさくっと出てくるレベルの味じゃないので、びっくりすると思います。
レギュラー化したら、結構人気出るんじゃないかな。
ドリンクはアイスコーヒーで。この頃になると、3組ほど入ってきまして、徐々にお店が売れてきてることを伺わせます。
あ、そうそう、トモが持っているウラカシマップについて紹介しておきましょう。
今月27日までの9日間限定で使えるウラカシプレミアムチケットが発売されているそうです。
詳しくは、facebookか、柏インフォメーションセンターでどうぞ。
KIKKAKEでももちろん、チケットは発売されています。
マップと一緒にお店に入ってきた方もいるので、知ってる人は知ってるみたいー。
(俺達知りませんでしたw)
デザートも毎度新作なのでオーダーしないと損
さて、デザートも忘れずオーダーしてみます(^_^;)ちなみに、デザートも定期的に変わってます。
今日はこんなかんじでした。
まずは、さつまいものタルトとシナモン・くるみのチーズケーキいってみましょ!
この手前側のさつまいものタルト、甘くてさっくりほっこり。上に載っているアイスが温度差で溶けかかっているのわかりますかね?
そして、シナモン・くるみのチーズケーキ。こちらの方が今回は上かな?
シナモンの量が多かったかも?とE子店長言ってましたけど、シナモン適切でしたよー ^^b
くるみはかなり細かく砕いてあって、チーズの風味を邪魔せず、くるみの味わいも楽しめます。
何かはおいといて、一言、すっごいおいしかった(σ・∀・)σ
食べた後も色々なものを見せて頂いて、また次に来るのが楽しみになっちゃいました。
またfacebookチェックしなくっちゃね。