ガッツリもふんわりもKIKKAKEで
Griffin です。皆さんこんにちは。
さて、今日は2016年最初のKIKKAKEさんに行ってきました。
毎回行くたびにメニューが変わる、お客さんをどきどきさせるお店です。
KIKKAKE、ガンガン人気が出てます
ということで、柏銀座通りの奥深く、KIKKAKEさんにやってきました。
明日雪が降るかもしれないということで、今日にしたのです。2016年一発目ですねー。
さてさて・・・今日のメニューは・・・
おー、今日はガッツリお肉系ですねぇ。デザートもひとつ気になるものがありますよぉ。
では入ってみましょう。こんにちはー。E子店長(・∀・)。あけおめですヽ(・ω・)人(・ω・)ノ
お、お店のインテリア、増えてますねー。これもE子店長の手作りです。
今日は団体さんがでーんとテーブルをつなげて談笑中でした^^ 他にもカップルがいまして結構賑わっています。
なので、今日は初めて掘りごたつ(実際は掘ってあるだけでこたつではない)に入ってみました(^^)
この掘りごたつ(違)、結構深めです。
さて、ここで表のメニューとは違う真のデザートメニューをw
とりあえず、ランチは二人共お肉系で。俺が鶏もも肉の唐揚げ油淋鶏ソース和え、トモが豚ロースのポークチャップをオーダー。なお、KIKKAKEは基本的にメニューにあるものをオーダーですが、モノがない場合は、E子店長がなんとかしてくれます(笑) とはいっても、無理は禁物。
おやつはにんじんのシナモンケーキときなこのシフォンケーキをチョイス。どちらもなかなかないシロモノです。
そういえば、ランチメニューはE子店長が去年一年間のお客さん動向を分析してる筈なのでそのうち変化が出てくるかもしれませんね。多分、カレーは残るだろうけどw
本格洋食屋さんのメニューもお手のもの
さて、やってきましたよー。結構ボリューミーです!!
俺の鶏唐揚げ、かーなーりなボリューム。
「鳥彩々」とか「侍」並の大きさな気がします^^; それが6個も!!この時点で俺歓喜ヽ(=´▽`=)ノ
たっぷりのレタスになめこ、左にあるのは玉葱ですね。それにアクセントでじゃこがついてます。
唐揚げは高温でカラッと一気に揚げて香ばしいです。食べると中の肉汁が「じゅわっ」と最高ŧ‹"ŧ‹"( 'ч’ )ŧ‹"ŧ‹" ビールのお供にもピッタリですな。
下に敷いてあるレタスもドレッシングと和えて、唐揚げと一緒にパクつくと味わい、食感が微妙に変わって更にGood。ご飯が進みます^^ 付け合せの玉葱となめこもさっぱり味わえます。
とものポークチャップはと・・・。
結構厚切りな豚のロース肉2枚をケチャップとオイスターソースで焼いた一品。
上にはエノキがわさっとかかっていて、プップッといった食感の変化を加えてくれます。
ポークチャップ、うまいこと言いますよね。決して「豚肉のケチャップ和え」ではないですよー。
これもごはんと組み合わせるとウマー。ご飯の量はこれで普通盛りですが十分ですね^^
さて、ここまでが「洋食屋KIKKAKE」。
次からが「カフェKIKKAKE」ですw
KIKKAKE店長手作り、アイデアが生きる「おやつ」
おやつが登場でーす。
左側が俺がオーダーしたきなこのシフォンケーキ。
右がトモのにんじんのシナモンケーキ、クリームチーズサンドでどうぞ。
ちょっと崩れちゃったので写真には撮ってないんですが、このきなこのシフォンケーキ、焦げ茶色成分が強いのは焼いているシフォンケーキなんですね。で、この下に普通のシフォンケーキがあります。焼くことでシフォンケーキの「ふんわり」に、香ばしさとちょっとした「サクッ」という食感が加わります。それを食べ比べて欲しくてこういう形になってるんだとか。きなこの香ばしさ、優しい甘さはクリームとあずきを一緒に加えても同じで、大人のおやつという感じです。
トモのにんじんケーキは、三種類の人参(京人参、うさぎさんが好きな人参、黄人参)を使ったケーキ。
黄人参を加えることで、人参臭さが抜けているんだとか。
食感は柔らかく、にんじんケーキと言われても全くわかりません\(◎o◎)/!
最後は珍しくKIKKAKEでホットコーヒー。
いつ来ても期待以上、お値段以上の料理が食べられるKIKKAKEさん。
嬉しい再会もあって、今年も何度となくお世話になりそうです^^