中華 大島はラーメンよりもカレーを食うべし
どもどもこんにちは。Griffin です。
カレー大好きな俺ですが柏でまだ食べてないお店がいくつかありまして、
土曜日にやっと行ってきました。中華なのに・・・???というお店です。
ボンベイで修行した店主が腕を奮う
場所は旧水戸街道沿いのこのお店。
「中華 大島」。実はしばらく前からトモと「中華屋さんなのにすごいカレーの香り!」と
マークはしていまして、行く機会を見計らっていたんですね。
オープンは11時30分の筈ですが、少し前からやってました。入ってみます。
中は「街の中華料理屋さん」です。そして壁にも中華料理のメニューがずらずらっと書いてあります。
ただ、次の一点を除いて・・・。
これですよ。中華料理屋なのに、このカレーの充実度。火×数字は辛さを調節できるようです。
どのカレーにしようかちょっと考えましたけど、浅野店主オススメの「シャヒジャルカレー」にしてみました。
facebookでも大島行きまくっているとある方が推しているのがこのシャヒジャルカレーみたい。
せっかく中華料理屋さんなのに中華を頼まないのもアレなので、餃子も頼んでみました。
そうこうしている間に、常連さんと思しき人や近くの工事現場のガテン系の人達がガンガン
やってきて、あっという間に店内満席^^; すごい人気ですねー。この辺りはボンベイと
変わりませんね。そんなこんな事考えているとシャヒジャルカレーが来ましたー。
オーダーするときに浅野店主に辛さの状況を聞いてみましたが、
「辛さレベル2でレトルトの大辛」とのこと。このシャヒジャルカレーはその辛さレベル2です。
カレーだけ別盛になっているこのスタイル。俺好きなんですよね。いかにもカレー専門店らしい。
スパイスをすごいふんだんに使っているであろう、香りがすごい。
食べてもそんなに尖った辛さはなく、これならボンベイのカシミールカレーを断念した俺でも
もう少し辛くても大丈夫そうな気がします(;・∀・)
牛肉も大きいのがゴロゴロ。カレーはどちらかといえばサラッとしていますが、ご飯がやや固めに
炊かれているので、ちょうどいいですね。ご飯もカレーもプラス100円でそれぞれ大盛りに出来るので、
これなら大盛りにしておけばよかったとちょっと後悔w つけあわせの玉葱は辛さを中和してくれます。
餃子も食べてみましょう。
餃子も普通のお店よりちょっと大きいですね。野菜が多め、ニンニクはそれほど多くなく、
いくらでもいけちゃいそうなくらいです。
最後にコーヒーをごくっと。これもボンベイスタイルですねー。
噂に違わず、このカレーおいしかったですねー。店主にお礼言ったら喜んでくださいました。
今度は違うカレーにしてみようっと。すごいおいしかった(^O^)
※注意:当時から営業日時が変更になっています。来店の際はお店に確認をしてからにしてください。