PORCHIに行きました。ちょっと残念
どもどもこんにちは。 Griffon@stargryps です。
さて、今日は野菜をメインにしたご飯を食べたいね、ということでトモと二人で久々にPORCHIに行ってきました。実に前回から3年ぶりですw
埼玉県本庄市の無農薬野菜をいただけるスペインバル
そごうがなくなり、以前にもまして不利な場所になったこのあたりですが、いやいや人気のお店には人が集まるようです。
お店の前にはグランドメニュー?のパウチ一枚。ランチメニュー置いてくれなくなっちゃったのかな?
いや、ランチタイムはあるはず・・・と思い、店内へ。
店内は以前とちょっと配置が変わりましたね。カウンターのところにテーブルはなかった気がw
埼玉県本庄市の農家と提携して無農薬野菜をお客さんに提携しています。
ちなみに、平日のランチタイムとディナーおよび、日祝のディナーは事前予約することでこの本庄市産の無農薬野菜が食べ放題のビュッフェをいただくことができます。どうやら8月からスタイルが変わったようですね。
お店のスタッフさん、新人なようでまだお店の人に怒られていたり(;´・ω・)ガンガレ!!
ランチメニュー持ってきてもらいました。
・・・土日のランチメニューはすっげぇシンプルになりましたね(-“-;A … 迷わなくていいけどw
俺とトモで一品ずつオーダー。ちなみに、以前はご飯もあったかと思うんですが、パン一択になったもよう。足りるのかな・・・。
なお、ドリンクはこちらからオーダーすることになります。
・・・・ランチもそうですけど、全体的に高くなってる。うーん・・・。520円ってどんだけー。アイスコーヒーにしましたよ。
野菜のくずからさらに栄養を!有機野菜はベジブロスを取るには好都合
ちなみに、最近のPORCHIの売りはこれ。
ベジブロス。簡単に言うと、野菜を加熱して「ファイトケミカル」という抗酸化作用が強い成分を搾り取ったダシ、とでもいうべきかな?
野菜の皮やヘタという通常捨てる部分を加熱して使うという関係上、農薬ガンガンの小売店の野菜より、無農薬野菜の方がベジブロスを作るのに向いている気がします。
一応、科学的根拠もあるようで医師も料理の一例を紹介していますね。
いっこだけブログ紹介しましょう。
野菜をできるだけ無駄なく使うためのアイデア。すごいなぁ。一般家庭でやるのはちょっと大変そう。
PORCHIのランチはいずれもこのベジブロスが入っているようです。
ランチ自体はトータルでちょっとパワーダウン
久々にネガティブな事書きますが、以前からパワーダウンというか残念な感じになっています。野菜のビュッフェがひょっとしたらすごい良くて、その分ランチが残念になったのかもしれませんけど。
サラダがまず残念なことに。
以前よりも色合いというか、種類が減っているような気が・・・・。以前はもう少し得体のしれない野菜がたくさんあった気がしますね。
ドレッシング・オリーブオイル・岩塩の3種類でいただくところは変わらず。野菜自体の味はおいしいので、季節の関係なのかな?
お店の人がオーダーの時に「赤」と言っていた季節野菜のトマト煮込み。
続いて、お店の人が通称「白」鶏肉とじゃがいもの白ワイン煮込み。
バケットはお代わりも無料でいけるのですが、冷めていたのが結構マイナス。
いつもなのか、たまたまだったのか・・・。
うーん、デザートがこの器で出てくるのか・・・。(#^ω^)ピキピキ
お味はバニラアイスでした。はい。アイスコーヒーもグラス小さくなっちゃったなぁ。
ということで、結構割高な感じになってしまったPORCHIさん。
スタッフさん含め、頑張ってほしいです。