プリンセッサで結婚記念日お祝いランチ
どもどもこんにちは。 Griffon@stargryps です。
土曜日、ちょっと時期がずれましたが、結婚記念日のお祝いでフレンチのフルコース。
場所はもちろん、セントマーガレットウエディングにあるプリンセッサです(*´∀`)
プリンセッサは休日に営業しているの珍しいです
ということで、柏駅から歩いて10分くらい。東上町にあるセントマーガレットウエディングへ。今日は気温も抑えめ、風もあって湿度がもう少し低ければ絶好の日でしたね。
フェアは絶賛開催中。今日も挙式が一組あったんですが、教会と中庭が開放されていたので準備が始まるまでの間、散策してきました。
中庭は色々改良がされています。俺達が式を挙げた時には出来なかったことも色々できるようになりましたね(*^^*)
セントマーガレットウエディングの売りはなんといっても、この巨大なチャペル。
チャペルにあるステンドグラス、パイプオルガン、木製のチェアなどの調度品は、19世紀初頭にイギリスのノース・ヨークシャーに建てられたセント・マーガレット大聖堂から実際に譲り受けられたものなんです。
この他にも撮っていますので、写真をクリックした先のflickrアルバムにあるので、見てみてくださいね。
プリンセッサランチで本格フルコース
準備が整い、プリンセッサへ。
プリンセッサはレストランでもありますが、セントマーガレットの挙式場でもある為(80人までの会場です)、調度品やパイプオルガンも装備されています。
ランチは色々ありますが、今日は一番人気のプリンセッサランチを二人共オーダー。
食前にスパークリングワインで乾杯です。
小さなスプーンに乗せられたのは、マグロやウニ、一口キッシュ達。
一口で食べるには惜しい(汗) マグロは下にバジルのソースが敷いてあり、それと一緒にいただくとソテーされたマグロがまたお肉みたいで美味しい。
ウニはとろとろのジュレと一緒にいただくと、濃厚な風味が口の中に広がります。山の日なのに、海の幸とはこれいかにw
一口キッシュはこの小ささですが、それでも卵やチーズ、ハム等々、キッシュのあの美味しさが十分に詰まっていました。
キャビアも載ってはる(*´∀`)
お魚とじゃがいもの冷製スープ、淡白な味わいに見えますが実は結構奥深い。
人参の海鮮スープ。中のジュレもおいしい。人参とはいいつつ、かぼちゃのような味わいもしました。
ここまで海の幸が続きます。
ここでパンいっときましょー。
今回、普通のプチパン以外にハーブが仄かに香るハーブパンがお目見えー。焼きたてのパンだから二人共パクパク食べる(汗)
パンはメインがこの後にくるので、二人共おかわりしています( ´ー`)
そして今回、噂に聞いていたフレンチカレー。初めて食べるんですがプリンセッサでとても人気が高いメニューです。
その秘密は、ポルチーニ茸のクリームソースと和牛のカレーソースというダブルソースだからかな。
こんな感じで、お肉がゴロッと入っているビーフカレー。
一方、ポルチーニ茸の方はカレーというよりも、リゾットのクリームソースに近いかなぁ。
これもこれでおいしいよー。
ただね・・・
もっとたっぷり食べたいです(´;ω;`)ブワワッ
いや、コース料理だからこのサイズなのは知ってるけどさっ(^^)
んで、メインー。
俺はお肉、トモはお魚。二人でもちろんシェアして食べるけどね。
鴨肉はしつこさが全く無く、山椒のソースが赤身にバッチリ。
やわらかいです。
ヒラメのムニエルはもうちょっと焦がしバターが濃厚でもよかったかもしれませんね。
ただ、どちらもおいしかったですよ。
これらのメインにはどちらも契約農家さんから以下の夏野菜をいただいております。
・芽キャベツ
・カリフラワー
・おくら
・甘長唐辛子
・白ナス
甘長唐辛子なんて初めて聞きました。甘いという名前がついているとおり、辛さはない唐辛子(けど、甘いわけではない)なんですよ。
夏野菜はどれもふっくらして、食べごたえ抜群。白ナスは苦手系なんですが(汗) それでも食べられましたねー。
フルーツとアイス、フレンチトーストがわんさと入っております(汗)
フレンチトーストが大好きなトモはとっても喜んでましたね。
味もしつこくなく、大人のフレンチトーストって感じでした。食後にぴったり。
食後にボンボニエールでスイーツおかわり!
ランチを堪能して中庭で写真撮ったりしたあと、向かいにある「ボンボニエールメゾン」へ。
プリンセッサでお食事をすると、そのレシートを持っていくことで10%引きでスイーツが購入できるのです。
お腹いっぱいなので、ケーキに逃げます(汗)
お店の中はかわいらしい小物でいっぱい。もちろんどれも購入できますよー。
中はプチケーキが色々。この時点では並んでいないケーキもありましたが、どんどん補充もされていきました。
お店の前にあったキッシュというのはこちら。
フレンチカレーのキッシュは、ランチの時と同じくダブルソースですね(^^)
しらすと万能ねぎの組み合わせは王道ですね。
買ったのはこちらー。
2種のマンゴータルト、豆乳のほうじ茶ムース、スイカのゼリー、パンプル・ブランの4つw
どんだけ食べるんだ俺達・・・。
ということで、今回も地場野菜を使ったおいしいフレンチをいただくことが出来ました。
また冬に行きたいです^^