海ぼうずで満足満腹の夜ご飯
どもども。 Griffin ですこんにちは。
今日も柏でご飯です。ランパスではなくポンパレです(^^)
それではいってみましょう。
海ぼうずのポンパレ特別コースは満足間違いなし
ということで、1月以来の海ぼうずさんとなります。
今回もポンパレでゲットしたクーポン(2,440円でした)でいただきます。
枝豆、一品料理×3、お寿司、あら汁、2ドリンクという内容です。
海ぼうずさんのチケット、毎回競争率激しいようで出たらソッコーSOLD OUTらしいです。
[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]
[browser-shot url="http://ponpare.jp/gourmet/chiba/chiba/0125501/" width="320″ height="240″ alt="ポンパレの一例" target="_blank"]ポンパレの一例[/browser-shot]
[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]
ポンパレは見つけたら即ゲット推奨
[/wc_column][/wc_row]
ランチパスポートでも1,080円の特上12貫というのがありますね。
海ぼうずさんはコストパフォーマンス抜群なので、こちらも是非行ってみたいです。
ドリンクと枝豆でスタート。唸る旨さ変わらず。
さて、早速入ってみましょ。
ちなみに、本日の入荷は・・・。
お!俺の好きな獺祭、しかも三割九分!(けど、ポンパレコースはコレ飲めないんです)
カツオやつぶ貝、イサキにトビウオですか。これは期待できそう。
他のお客さんがいない独占状態の中、カウンターに通されました。
日曜夕方は割と狙い目かも。この後ガンガン人入ってきました。
まず最初のドリンクは粗搾りみかん酒にしました。歩きまくって喉乾いてたのでw
トモと二人でカンパーイ!ちなみに、小ジョッキ程度のサイズはあります。
なお、このポンパレコースで飲めるのは、日本酒がこめいちず(純米酒)一択、
焼酎も佐藤の黒・白等のちょい高な奴はNGです。他は大体OK(お店の人に確認してね)
獺祭や田酒といった超人気酒は別料金ですw まぁ、そうですね。
まず、先出しはぷっくり大きめの枝豆です。これからの季節、これですねー。
しっかり塩味が効いてまして、二人で「あ」っという間に食べちゃいました。
イケメンの若い板前さんが次に持ってきてくれたのはこちら。
わかさぎの天ぷら!身も大きめでサクッと揚がっております。
レモンをさっとかけてパクっと一口食べるともう笑みしか出ない(^^)
ふっくらとした白身に塩味とレモンの酸味がマッチ。さっぱりしていくらでも
食べられちゃいます。
んで、間髪入れずに持ってきてくれたのはこちら。
つぶ貝!今日入荷のやつですね。身をほじくりだした写真もあるんですが、
ちょっとグロいので自重(汗)
食べるとコリコリバリバリ・・・(顎の運動5分 prz…)
じゅわっとおいしいお汁がしみ出て口の中いっぱいに広がります。
サザエよりも淡白ですが、食感は負けず劣らず。
一品料理の最後はこちら。
イナダのかぶと焼きー。
海ぼうずさんのランチはほぼ毎日かぶと焼きコースがありますからね。
今日はこちらだったのかもしれません。
悪戦苦闘しながら食べること10分ほど・・・。ちなみ裏返すとこんな感じ。
かぶと焼きは、目の周り、眼、口の周りが美味しいと聞いたことあるので
食べてみました。確かにトロットロ。コラーゲン吸収(・∀・)
ここでドリンク2杯めをオーダー。
生グレープフルーツハイと生グレープフルーツハイボール。
そして、メインのお寿司です。
種類が何ーという話はさておいて、パクパク食べていきます。
鮪やイカ、ハマチにいくら、旨い寿司を食べると日本人でよかったー!と
思いますね。ねっとり良質の脂が口の中に広がってうまーい。
んでもって定番のあら汁が最後。
最近行ってませんが、「おさかな市場」のあら汁もガッツリ具が入ってますね。
あそこまで大きくないけど、ダシが出まくった身がたんまり。
最後に温かいお茶をズズーッと。
今回も満足満腹。ごちそうさまでした!
[table id=20 /]