2018台湾旅行二日目-高雄も余すことなく楽しむ-
どもどもこんにちは。 Griffon@stargryps です。
さて、台北に着いて一気に食べまくった次の日、いよいよ二日目は高雄に初上陸です。
前日にきっぷを購入した台湾高鐵(台湾新幹線)で移動しますよー。
台湾新幹線は乗る車両を間違えないこと
まずは中山駅から淡水信義線で台北車站駅へ。そこから台湾高鐵(台湾新幹線)以下、台湾新幹線と略 に乗り換えます。
台北車站駅の台湾新幹線乗り場には台南や高雄へ行こうとするお客さんたちで行列。
しかも、台湾新幹線は全ての駅に停車する各駅停車タイプ、快速タイプによって所要時間が異なるため、よーく見ないと「ハズレ」に乗ってしまいかねません(汗)
上の写真でいうと、1Bの7:46発左營(高雄)行きは、停車する駅が多いですが、7:31発は台北の次に板橋、台中しか止まりません。
俺たちが乗ったのはこの7:31発の左營行きでした。
なお、台湾新幹線は指定席が1両目から9両目、自由席は10両目から12両目の3両。
先頭で座れたものの、あっという間に車内は通路まで人が溢れんばかりの状態w
あとから気づいたんですが、前日に購入しようとしていたお弁当は車内販売やっていなかったそうなので、空腹のまま1時間半も新幹線に乗っている羽目になりましたとさw